2014年1月31日金曜日

2日連続でエサを食べない上に吐いた…

2日連続でエサを食べない上に吐いた…



う~ん…やっぱり心配ですね…

昨日エサを食べなかったんですが、たまにはあるかな~?
とそれほど気にならなかったんですが
今日もまた食べてくれない…

2日連続で何も食べないのは初めてかもしれません。
おまけに…




どうやらエサを吐き出したみたい。
画像真ん中あたりの白いかたまりです。

昨日食べなかったってことは、一昨日のエサですよね。
そう考えると3日エサを食べてないってことになります。

大丈夫かなぁ…本当に気になります。

2014年1月26日日曜日

うちのバトラクスキャットは少食なの?

うちのバトラクスキャットは少食なの?



そこそこ順調に育ってくれています。
今のところ病気もなし。

でもちょっと気になることがあるんですよね…


Youtubeとかでバトラクスキャットがエサを食べる動画とか、
けっこう見かけますし、見つけたらチェックしてるわけですが
見てるとすごい量を食べてるんです。

エサ金を何匹もばくばくと食べてたりとか、
自分と同じかそれ以上の大きさのエサを食べてたりとか。


それと比べるとうちのバトラクスキャットは圧倒的に少ないんです。
冷凍キビナゴの1/3~半分くらいを1日1回食べるだけ。

それ以上は、プイってして食べてくれないんです。
これがただの個体差だったらいいんですが。

よそと比べると妙に少ないエサの量がちょっと心配です。

2014年1月7日火曜日

バトラクスキャット以外に変化あり

バトラクスキャット以外に変化あり



あけましておめでとうございます。
本年もこのブログをよろしくお願いいたします。


バトラクスキャットは相変わらずというか
のんびり元気にやってくれていますが
他の生き物たちにちょっと変化がありました。


まず、レッドビーシュリンプは全滅…です。
今思えばいろいろと飼育に無理があったように思い反省しきりです。

色がキレイなエビが飼いたいというだけで
あまり下調べせずに買ってしまったのがいけなかったですね。

エビの中ではけっこう繊細な飼育が必要みたいなので
今後はもう手を出すことはないと思います。
5匹のレッドビーたちには悪いことをしてしまいました。




お次は、こちら。
マシジミが1匹死んでしまいました。

他は問題なさそうですが、
やはりこちらも長期飼育は難しいのかもしれないですね。

ただマシジミを入れてからは水のニオイが本当に減ったので
できれば他のマシジミたちは元気にやってほしいです。




こちらは、メダカの稚魚。

エサ用に購入したメダカが産んだものです。
だいたい10匹くらいいると思います。

ちなみに親メダカは…アカメのお腹です(苦笑)

本当は親メダカも引き続き飼育予定でしたが
ちょっと悪さをするようになって
バトラクスキャットのヒレをつついたりしているのを目撃したので
捕獲してアカメに食べさせました。

メインのバトラクスキャットにストレスを与えるのは
本末転倒ですから仕方ない判断です。

まー元々エサ用ですからね。




これはかなりわかりにくいですが、
ミナミヌマエビの子供です。

目を凝らすと水槽中にいっぱいいます(笑)

彼らは悪さもしないし、働き者だし欠かせない存在ですね。
バトラクスキャットも完全無視なので、
平和に共存してくれています。


今後の追加予定は、嫁と娘の希望もあって
「色がキレイな小型の熱帯魚」です。

思い浮かぶ候補としては、
グッピー、ネオンテトラ…とかそのあたりです。

バトラクスキャットに悪さをしない
大人しい種類がいいんですけどね~。

もう少し考えてから決めたいと思います。

2013年12月31日火曜日

バトラクスキャットの食事風景

バトラクスキャットの食事風景






先日、エサを上げるときに動画を撮ってみました。

片手を水槽に入れて片手でスマホを持って…ということで
ぶれまくって見にくいかもしれませんがそこはお許しを。

目があまり見えてないからこそこうやって
手から食べてくれるんでしょうね。

9月の終わりから飼育を始めて無事に年を越せそうです。
来年、2014年もよろしくお願いいたします!

2013年12月19日木曜日

少し大きくなったので隠れ家を作り直し

少し大きくなったので隠れ家を作り直し



購入当初に作った隠れ家はもう入れないみたいだし、
最近は水槽の隅でフラフラ泳いでいるだけなので
新しい隠れ家を作ってみました。

作ったといっても水草の付いた備長炭を囲うように並べただけです。
でも、けっこういい感じにできたのではないかと思ってます。

この葉の影からバトラクスキャットが顔を出す姿を
妄想しているわけですが…




2日経ちましたが、全く入る気配はなしです(苦笑)

やっぱりこの隅っこが気に入っているみたいですね。
なかなかうまくはいかないものです。

2013年12月14日土曜日

新しい仲間達のその後

新しい仲間達のその後



バトラクスキャットは相変わらず元気です。
キビナゴにカーニバルを挿したのも食べるようになって一安心。

あとは調子に乗らず、少しずつ慣らしていきます。




こちらはオトシンクルス。

最初は水槽の奥のほうにいて色も薄い色でしたが
落ち着いてきたみたいで水槽中をくまなく泳ぎまわって
いろんな場所をかじってくれています。




最後がマシジミ。

他はすべて砂に潜っていったのに、
これだけは未だに砂の上…(苦笑)

2013年12月9日月曜日

バトラクスキャット水槽に新しい仲間が増えました

バトラクスキャット水槽に新しい仲間が増えました



いつものようにバトラクスキャットを撮った画像に見えますが…
よーく奥のほうをご覧下さい。

おわかりいただけただろうか?(笑)
ちっこい魚がいませんか?




単体で撮影してみました。
オトシンクルスです。






かなり見ずらいと思いますが
届いた時はストレスで色が消えてしまっていますが
水合わせから数時間後、少しずつ色が出てきました。

現在、ミナミヌマエビと石巻貝が水槽のコケ掃除をしてくれていますが
それをさらにパワーアップさせるべく、購入しました。

とはいえ、何匹も入れてえさであるコケが無くなってしまうのは困るので
とりあえずは1匹だけの購入としました。






さらなる新しい仲間はこちら。
マシジミです。

いわゆる目に見えない有機物を食べてくれるらしく
レビューもなかなかよかったので買ってみました。

特に気になったのは水が臭わなくなった、というところ。

キビナゴをあげるようになってから水面に脂が浮いてたり、
水がすこし生臭くなったような気がしたのでこちらに期待しての購入です。




水合わせ後、投入。

投入後数時間で潜り始めたものもいれば、
一晩経ってようやく潜ったものもいます。

さらには全く動かないものもいくつか…(笑)

とはいえ死んでるようではないのでしばらく様子見とします。
貝類は石巻貝やフネアマ貝などを見ていても
仕事を始めるまでの時間は多少個体差があるようなので。






そして新しい仲間の最後はこちら。
レッドビーシュリンプです。

嫁からの水槽が地味すぎる!
という期待に応えての購入です(笑)

とはいえ、じっくり探してみると思ったよりもずっと高かったので
赤白バンド無選別5匹というものを買うことにしました。

無選別という言葉が気になっていましたが
けっこうキレイな個体が届いたんではないかと思います。




届いた時の画像です。
小さい活性炭と、止まり木代わりの緑のネットもはいってました。
これはミナミヌマエビを買ったときとおなじですね。

死着はなく、5匹とも今も元気にしています。






最後は、このビーシュリンプのためにえさを。
すでにミナミヌマエビがそこそこいるので、
エサ不足を避けるために買いました。

何がいいかは全く分からなかったので
レビューのよさ、価格の安さを比べてこれにしました。




何気に軽量スプーンが付いていて、いい感じです。
食い付きもなかなかいいと思います。

ニオイがけっこうあって、
それにつられてエビたちがそわそわし始めて
エサにありつく…という感じなので
エビにとっては美味しそうな匂いなんだと思います。




また、別水槽でストックしていたメダカを投入してみました。

これを食べずにバトラクスキャットがスルーしてくれるようだと、
嫁の希望のグッピーも飼ってみたいと思っています。

水槽はキレイだけど泳いでいる魚が地味すぎるようです(苦笑)